index >> 雑記徒然 >> column + etc >> PG(パーフェクトグレード)ガンダム製作記

PG(パーフェクトグレード)ガンダム製作記 ('12.5.3)
>> 1 2 3
(以前Blog記事から修正、まとめ)



PGガンダム製作記・その6 <腕部2〜肩部>
2008 / 08 / 13 ( Wed )

腕部は結構パーツが多いです。

指パーツ。
pg_c014.jpg


切り離しただけ
pg_c015.jpg


こちらもこんなに小さいのに切り離しただけで、しっかり稼動します。
pg_c016.jpg


実は弾力があり、一つはめては一つ外れるのでこの写真を撮るのも
ちょっと大変でした。コツは奥のほうまで入れて、一度大きく関節を
曲げておくと自然に外れません。
pg_c017.jpg


内部機構をつくり、
pg_c018.jpg


外装甲をつけて、右腕部完成。
pg_c019.jpg


できた物を設置しました。
pg_c020.jpg


もう片方も作ります。
pg_c021.jpg


内骨格を作り・・・,
pg_c022.jpg


外装甲を追加
pg_c023.jpg


両腕完成
pg_c024.jpg


ここまで作ってようやくランナー枠一つからパーツが消えました
pg_c025.jpg


肩部分。大きく動きます。
pg_c026.jpg


pg_c027.jpg
肩アーマー装着。!

PGガンダム製作記・その7 <脚部>
2008 / 08 / 14 ( Thu )

途中経過。
パーツもまだまだわっさり残ってます。
pg_e001.jpg



脚部股関節。関節部分のディティールは一貫して細かく造られています。
pg_e002.jpg


大腿部からふくらはぎに掛けてのパーツ構成。
動きに対するこだわり=パーツ数
pg_e003.jpg


半組み上げ。
メカメカしいゴツさが堪りません。
pg_e004.jpg


さらにフレーム部分のパーツを重ね合わせた所。
ここら辺から脚らしさが出てきます。
トニたけ先生で言う所の「ダム」ですね。

幾重も重ねるからこそのボリューム感がいい感じです。
pg_e005.jpg


足首にかけて。
関節を表現するためにやはり複数のパーツが組み合わされます。

特筆する部分は
つま先の曲がり方でしょうか。
ここら辺は装甲で隠れるのに徹底した作りこみです。
銀メッキのシリンダーパーツまで使ったりしています。
pg_e006.jpg


pg_e007.jpg


特徴的なカラーの赤いつま先や足首のガード装甲装着。
ふくらはぎの装甲も1枚ごとに細かく貼り付けていきます。
その理由は緻密なモデルというだけではなく、
実際にメカ整備する場合どのようにするかというにと考えられたコンセプトが加えられ
装甲の開閉ができるようになっているからです。
メカニック視点でカバー開閉等も行なえる。
こういうコンセプトを作りながら楽しめるというのもPGならではです。

pg_e008.jpg


pg_e009.jpg


pg_e010.jpg


pg_e011.jpg

PGガンダム製作記・その8 <脚部2〜バックパック>
2008 / 08 / 15 ( Fri )

まずは脚部の続きから。
HGUCキットと並べて立たせてみると
でかさが一目瞭然。
pg_e012.jpg


比較のために並んで寝かせています。
大きさはざっくり2倍強。
pg_e013.jpg


続いて左足も製作していきます。
pg_e014.jpg

pg_e015.jpg

pg_e016.jpg



両足完成。ガンダムmkIIと
サイコガンダムのような比率感が。
pg_e017.jpg

pg_e018.jpg


次はバックパック、細かい部分でも
稼動する部分などしっかり作られています。
pg_e019.jpg


バックパックを装着させた所。
pg_e020.jpg


pg_e021.jpg


もう少しで完成です!

PGガンダム製作記・その9 <コアファイター・コアブロック>
2008 / 08 / 15 ( Fri )

続いてガンダム内部に
内蔵されるコアファイター。
キッチリ完全変形します。
pg_f001.jpg


先端部分。
細かい部分ですが、すっぽ抜けないように
しっかりビス止めします。
pg_f002.jpg


機種部分、アニメ設定さながら機首スライドされ
機首がぐるっと本体に収納されるように回転します。
pg_f003.jpg

pg_f004.jpg


機首を本体に組み込み完成。
pg_f005.jpg

pg_f006.jpg


内蔵するコアシステムはコアファイターでも収納できますが
別にコアブロックに成型した物も付いています。
pg_f007.jpg

メカディティールを重要視したい人にとって、
こちらの選択肢もあるというのが嬉しい所です。
pg_f008.jpg

PGガンダム製作記・その10 <装備・盾>
2008 / 08 / 15 ( Fri )

最後に装備の作成に移ります。
まずは盾。この盾がまたでかいでかいw。
pg_g001.jpg


この透明パーツは盾の覗き穴の風防パーツです。
ただの空洞と思っていただけに新しい発見でした。
pg_g002.jpg


盾の裏側から見たディティール。
ガンプラを作ってきてMGでも感動したのですが、
いつにも増して細かい。
pg_g003.jpg

pg_g004.jpg


覗き穴に風防パーツ装着。
もうひとつパーツが追加されますが、
こちらは風防パーツが壊れないよう開閉する設定になってました。
pg_g005.jpg

pg_g006.jpg


窓枠装着。
pg_g007.jpg


他の大まかなパーツ。
盾の印象的なパーツが一そろいしました。
pg_g008.jpg


完成、比較のために旧ザクと一緒に並べています。
pg_g009.jpg


特筆部分の風防部分。
透明で覗き込むこむ事が出来ます。
pg_g010.jpg


閉じた所。装甲により風防ガラス?が壊れないようになっています。
pg_g011.jpg


裏側のつまみで開閉可能。
pg_g012.jpg
<<戻る 続く>>






<< back


PYROMANIA(雑記系サイト) / 管理人:yasaka