「ステイメン&ウェポンシステム」を見かけて <デンドロビウム?>
2007 / 07 / 08 ( Sun )
(ただいま以前撮った写真を整理しています。
これを撮ったのは5月始めなので更新の遅さに冷汗)

「ガンダムFIX」シリーズで「ステイメンウェポンシステム」と言う物が登場しました。
正式には
「GUNDAM FIX FIGURATION♯0034
GP03S ステイメン&ウェポンシステム」
http://www.tamashii.jp/fix/fix/06/index.html
ステイメンといえばデンドロビウムのウエポンシステムを
扱うガンダムとしても有名ですが、
もういろんな所がハアハアするような出来になっています。
なんですか?このデンドロビウムっぷりは。
すでに「完成品」のおもちゃはあまり食指が動かないのですが
こいつは違います。
別格。
思わず発表されてすぐの休日に見に行きました。

外箱開封、中身がぎっちりつまってます。

3層構造

ステイメン本体とビーム砲本体など

ミサイルコンテナ(南京玉すだれ)と砲身、ビーム砲は3パーツ構成

台座とウエポン装着フレーム。

ウエポン装着フレームを組み合わせて完成。
この骨組みに色々装備を装着していく訳ですよ

完成形、全て装着。
ビーム砲が収まりきらない。
デカいデカ過ぎるよ!スレッガーさん。

本体。
個人的にデンドロビウムよりこちらのほうが
装備の荒さがいいなぁ。
デンドロビウムは完成しすぎていて面白味が薄い気が。
問題はこれを飾る場所が無いって事ですw
砲身でかすぎw
|